朝の散歩で江ノ電、カルガモと春の名残、そして「朝の腰痛」について少しお話を

ハス池の桜 日常

おはようございます。
今朝は曇り空でしたが、気温もちょうどよく、静かで落ち着いた空気の中、散歩ができました。

ちょうど江ノ電が通りかかるところに出くわして、思わず動画を撮影。
のんびり走る姿は、何度見ても癒されますね。
Instagramにも載せてあるので、よかったらのぞいてみてください。

支度もスムーズに終わったので、少し早めに職場へ。


道中、ハス池のそばを通ると、カルガモが二羽並んでエサ探しをしていました。
ほんのり桜も残っていて、春の余韻を感じられるひとときでした。
…ただ、夜は雷雨の予報とのこと。桜も今日が見納めかもしれませんね。

職場の前で一枚パシャリ。


今日も観葉植物を外に出してみましたが、やっぱり緑があると建物の印象もやわらぎます。


ちょっと治療の話

今日は、治療の合間に出た話からひとつ。

「朝起きると腰が痛い」という方が、ここ最近続けて来院されています。
動いているうちにだんだん和らいでくる…というのが共通していて、詳しくみると“寝返りの少なさ”と“呼吸の浅さ”が共通点でした。

腰そのものの硬さに加えて、肩まわりや肋骨の動きが鈍くなると、どうしても寝姿勢が偏りやすくなり、朝に負担が出やすくなります。
当院では、そういった“見えにくい動き”にも注目して、バランスを整えるようにしています。
操体法でのアプローチも好評です。

朝の腰痛、放っておかずに、お早めにご相談くださいね。


今日の読書記録

今日は、2冊の本を読み終えました。

📘 又吉直樹『火花』


芸人が書いた本ということで少し構えていたのですが、読んでみると想像以上に人間くさくて面白かったです。
不器用な夢追い人たちの姿に、共感するところも多く、静かに沁みる一冊でした。
実写ドラマ化もされているとのことで、納得です。

📘 劇団ひとり『陰日向に咲く』

こちらはトレーナーさんからいただいた本。
短編集が少しずつつながっていく構成で、読んでいて飽きませんでした。
最後の展開もすっきりまとまっていて、読後感も◎でした。


春の景色に癒されつつ、本から刺激ももらい、治療では身体の奥のクセに気づく。
なんだかバランスのとれた一日でした。

明日も通常営業しています。
お近くにいらした際は、ぜひふらっとお立ち寄りくださいね。

📅 予約はこちらから

LINE予約も可能です。

予約なしでもお気軽にご来院ください

コメント