曇り空とシラサギの朝|操体法を深める日

日常

おはようございます。
今朝は曇り空で、降水確率40%とのこと。この数字が一番悩ましいですよね。結局、洗濯物は外に干してしまいました。散歩も済ませて、いつも通り準備をして職場へ。

ハス池では、シラサギが飛んできて枝に止まる瞬間を撮影できました。さらに、飛び立つ姿まで!実際に見ると本当に大きくて迫力がありますね。

お店に着いてからは、いつものように写真をパシャリ。雨予報ですが、観葉植物は外に出しました。

今日は朝にキャンセルがあったものの、午前中は忙しく動いていました。午後は少し落ち着いています。


ちょっと治療の話

最近は昔のDVDを引っ張り出して、操体法の教材を改めて勉強しています。基本は同じですが、角度や力の伝え方で身体の反応がまったく違うんです。

たとえば腰の動きを楽にする時でも、膝や足首の「心地よい方向」を探ってあげると、不思議と腰の緊張がスッと抜けていきます。患者さんも「こんなに軽くなるんだ」と驚かれることが多いですね。

自分自身もまた新しい気づきを得ながら、施術に活かせるようにしています。


今日は1日ありがとうございました。
明日も営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。


コメント