おはようございます。
今朝も良い天気で、散歩も快適に歩ける気候でした。
夏休みの時期になりましたが、朝の雰囲気はあまり変わりませんね。
いつも通り準備して職場へ。
今朝のハス池の様子はというと、まだまだ蓮の花が咲いています。
蕾もちらほらあって、「どれだけ咲くんだろう…」と、ちょっと驚きです。



お店に着いたら、いつものように写真を撮って、観葉植物も表に出しました。
このくらいの陽気だと外に出せるのでありがたいですね。

今日は朝から午後まで、しっかり忙しく過ごせました。
そんな合間の時間で、一冊だけ本を読み終えました。
村田 沙耶香さんの『きれいなシワの作り方 淑女の思春期病』
クセの強い登場人物たちと、独特の世界観。
アラサー女性のリアルな悩みに共感しながら、ふと笑ってしまうような描写に癒されたり。
ちょっと不思議で、でもどこか納得できる一冊でした📖✨

夜、お店の横にある燕の巣をふと見てみると、燕が一羽。
こちらを見て「なぜ?」とでも言いたげに首をかしげていて…
なんだか不思議な光景でした。

■ちょっと治療の話
今日は「左右の肩の高さが違う気がする」という方がいらっしゃいました。
痛みはないものの、姿勢が気になるというご相談。
チェックしてみると、骨盤の傾きと肋骨まわりのねじれが原因で、
片側の肩が上がったように見える状態でした。
このような“なんとなく違和感”という感覚は、実はとても大事なサインです。
日常生活では見逃されがちですが、体は少しずつ偏りを知らせてくれています。
しっかり整えて、スッと立ったときのバランスの良さを実感していただきました。
今日も1日ありがとうございました。
明日も営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント