始めまして。腰楽院オアシスの鈴木です。
今朝は曇り空。
夕方からは雨が降る予報ですが、朝の散歩中はなんとなく大丈夫そうだなと思って、雨具は使わず出発しました。
散歩中に江ノ電が来たので撮りました。











連写で撮りました。
今朝のハス池の様子をチェック。
カルガモが一羽、ぽつんと寝ていました。

一羽だけで寝ている姿は珍しく、思わず見入ってしまいました。
もう一つのハス池には鳥の姿はなく、代わりに蓮がぐんぐんと成長中。
季節の移ろいを感じますね。

お店の前でも写真を一枚。

午前中は天気が保ちそうだったので、観葉植物を外に出しました。
看板とのぼり旗も表に出して、いつもの営業スタイルです。
今日はお店の横に燕が遊びに来てました。


これからどうなるのか楽しみです。
今日はありがたいことに、そこそこ忙しい一日でした。
合間を縫って、読みかけだった本を2冊読み終えました。
まずはこちら。
秦 新二・成田 睦子『フェルメール最後の真実』

フェルメールの人生について語られる前半と、学芸員さんたちの尽力に焦点を当てた後半という構成。
「一枚の絵を展示するために、こんなにも多くの苦労があるんだ」と驚きました。
次に美術館に行くときは、背景にも思いを馳せながら鑑賞したいですね。
そしてもう一冊。
野口晴哉『整体入門』

『風邪の効用』を読んだ流れで手に取りました。
いわゆる古典的な考え方ですが、自分の体をどう整えるかのヒントが詰まった一冊。
現代の治療にも通じるものがあり、学びの多い読書時間でした。
ちょっと治療の話
最近、「なんとなく体が重い」「疲れが抜けない」という声をよく聞きます。
季節の変わり目、そして気温差や天気の不安定さが、自律神経に影響しているのかもしれません。
こうした時期には、体を「整えておく」ことがとても大切です。
当院では、操体法を中心に、筋肉をほぐすだけでなく、骨格や呼吸のバランスを整えるアプローチを行っています。
「風邪をひきにくくなった」「疲れが取れやすくなった」という声も多いです。
ぜひご自身の体の声に耳を傾けて、無理のない範囲でケアしていきましょう。
今日も1日ありがとうございました。
明日も通常営業しております。よろしくお願いいたします。
コメント