カルガモと蓮、ツバメの雛の騒動|今日も少し治療の話

日常

おはようございます。

今朝も良い天気ですね。
散歩日和ではありますが、外は暑いので歩くのもなかなか大変です。


いつも通り準備をして職場へ。

途中のハス池では、カルガモが二羽仲良く泳いでいて、白い蓮も赤い蓮もどちらも綺麗に咲いていました。
見頃が続いていますね。

お店に着いたらいつものように写真をパシャリ。
観葉植物も外に出しました。
やっぱり天気が良いと植物も元気に見えます。


お店横のツバメの巣には、一羽残っていました。
朝、掃除をしていたら、いつも巣を見ている方が声をかけてきて、
「この子、飛べないみたいで落ちちゃうんですよ」と。
どうやら心配されている様子でしたが…

残念ながらうちは鳥は診れません。
「治せないって持ってこられても…」と心の中で思いつつ、ちょっとバタバタした朝でした。


今日は患者さんも来てくれて、ツバメの話題で盛り上がったりと、なんだかんだ忙しく過ごしていました。

夕方からはエアコンの点検があったので、お店を少し早めに閉めて対応。
本当に7月はあれこれと動くことが多いです。


ちょっと治療の話

7月に入ってから暑さや湿気で身体がだるくなったり、動くのが億劫になったりする方が増えています。

動かないと筋肉も関節も固まりやすくなります。
そうなると腰や肩に負担がかかりやすいので、軽いうちにケアしておくのがおすすめですよ。


今日も一日ありがとうございました。
明日も通常通り営業いたしますので、よろしくお願いいたします。


コメント