築地本願寺のアナログマーケットと日本酒の一日。少し治療の話も。

日常

おはようございます。
今日は朝5時に目が覚めたので、さくっとビラ配りへ行ってきました。
少しでも効果が出ると良いですが、やらないよりやった方が気持ちがいいですね。

そのあと、セブンイレブンでピザまんと豚汁を買い、朝食をとりながら洗濯。
のんびり準備をしてから、築地へ向かいました。

今日は日本酒3本をリュックに入れ、マスクをして藤沢駅へ。
小田急線はいつもより混んでいて、移動中は「安住紳一郎の日曜天国」を聴いていました。
ただ、今日は安住アナが不在で代打の放送。
ちょっとパンチは足りませんでしたが、内容は面白かったです。

代々木上原で乗り換え、日比谷を経由して築地に到着。
築地本願寺では「アナログマーケット」というイベントが開かれていて、
レコードや盆栽、雑貨などが並び、キッチンカーもたくさん。
思わぬ発見もあって楽しい時間でした。

せっかくなので築地本願寺の中にも入ってみました。
お賽銭をして、線香に粉を入れるスタイルなんですね。
初めて知りましたが、良い体験になりました。
中はとても綺麗で、ライブ配信までしていて驚きました。

時間調整もうまくいったので、久しぶりに「お料理おたべ」さんへ。
今日は昼の特別営業だったので、日本酒を3本(福島2本・神奈川1本)持参しました。
どの料理も美味しく、日本酒も種類が豊富で大満足。

ドジャースのワールドシリーズ優勝のニュースも聞いて、
なんだか良いタイミングの昼食になりました。

食後は秋葉原へ。
ブックオフで本を探しましたが、小説コーナーは改装中で入れず。
それでも夏川草介さんの『君を守ろうとする猫の話』を見つけて購入。

そのあと辻堂のブックオフへ回って、取り置きしていた本を受け取りました。
帰りに牛乳スタンドでコーヒー牛乳を飲み、
秋葉原→東京駅→辻堂→藤沢という小旅行のような一日でした。

家に帰ってからはお風呂に入り、ゆっくり休みます。
今日も一日、ありがとうございました。


ちょっと治療の話

最近、腰や背中の“張り”を訴える方が増えています。
冷えや疲れ、立ちっぱなし・座りっぱなしの姿勢などが原因で、
筋肉が硬くなり、骨盤の動きも悪くなってしまうことがあります。

腰楽院オアシスでは、体をもみほぐすのではなく、
体のバランスと動き方を整えて自然にゆるむよう導く施術を行っています。

朝、腰が重い・動き出しがつらい…そんな方は、
無理せず早めのケアをおすすめします。


明日は祝日ですが、通常通り営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


腰楽院オアシスは 予約優先制 です。
以下の方法でご予約いただけます

📞 電話:0466-52-7661
✉️ メール:yourakuinoasisu@aol.com
💬 LINE予約は こちらから行けます
🌐 WEB予約はこちら

💡 予約優先ですが、当日直接のご来院もOKです!
空きがあればすぐにご案内できます♪

コメント