おはようございます。
今朝も朝から良い天気で、暑いですね。
散歩をしていると、走る人が最近多くなってきたなと感じました。
三連休の最終日だからか、いつもより道が静かでした。
途中、ハス池の前を通ったので今朝の様子を一枚。
赤い蓮も白い蓮も綺麗に咲いていて、ふと立ち止まりたくなる景色でした。
誰か写真を撮っている人がいるかなと思ったら、意外にも誰もいませんでしたね。





いつも通りお店に着いて、観葉植物たちを外へ。
天気が良い日は、やっぱり外の方が気持ちよさそうです。

今日は午前中とお昼に少し来る方がいたので、そこそこ忙しく過ごせました。
空いた時間に読んでいた本が3冊ほどありまして、それぞれ印象深かったので少しだけご紹介を。
栗城史多さんの『NO LIMIT ノーリミット 自分を超える方法』。
登頂そのものよりも、夢や人とのつながり、挑戦する過程を大切にする姿勢が印象的でした。
日常の中でもふと思い出して沁みてくる言葉が多くて、何気ない時間に読み返したくなる一冊です。

もう一冊は、渡辺和子さんの『置かれた場所で咲きなさい』。
「悩みに対する心の持ちようを変える」といった視点が静かに心に残ります。
「信頼は98%、残りの2%は許すためにある」という言葉も、とても印象的でした。

3冊目は『ゼロの使い魔17 黎明の修道女』。
ルイズが修道院に行き、タバサと入れ替わるという展開。
教皇側の動きも不穏で、どうなるのか…と一気に読みました。
虚無の魔法の扱いがどうなっていくのか、次巻も楽しみです。

今日いらした方の中には、腰のハリを訴える方も。
最近ランニングを始めたとのことで、姿勢や足の着き方のクセからくる負担が影響していたようです。
少し整えたあと、動きの確認をしていただくと「走るとき楽になった」とのことでした。
“腰”といっても原因は腰そのものじゃないことが多いですね。
帰り道、お店の横にあるツバメの巣を見たら、一羽じっととまっていました。
「?」というような顔つきでしたが、もしかしたら卵を温めているのかもしれません。
そっと静かにしておきました。

今日も一日ありがとうございました。
明日も営業していますので、よろしくお願いいたします。
コメント