風強めの朝とカルガモたち、そしてLED看板の営業とナップ保証株式会社の迷惑電話の話

日常

おはようございます。

今朝は風が強くて、少し涼しさを感じるスタートになりました。曇り空を見て傘を持つかどうか、少し悩みつつも散歩にはちょうど良い気温。いつも通り準備を整えて職場へ向かいました。

道中のハス池では、カルガモの二羽が仲良く泳いでいて癒やされました。もう一つの池では、ハスがグングンと成長中。自然の成長の速さには毎回驚かされますね。

お店に着いたら、まずはいつもの写真撮影。風が強かったので、看板は風に飛ばされないよう後ろに下げて、のぼり旗だけを前に出して設置。こういう日は観葉植物を外に出せないのが残念です。

そして、朝から急なご予約が入り、対応させていただきました。緊急のご相談も、可能な範囲でしっかり対応していますので、ご安心ください。

午後もそこそこ忙しく過ごしました。先日参加した勉強会で学んだ技術をさっそく取り入れて施術。ちょっとしたことですが、体の反応がどう変わっていくのか楽しみです。


ちょっと治療の話

今回取り入れたのは、動きのクセを見極めて整える操作。これは、無理に揉んだり強く押したりするのではなく、身体が“心地よい”と感じる動きの方向に誘導し、バランスを整えていく方法です。

特に急に腰を痛めた方などには効果的。力を加えることがないので、負担も少なく、その場で「なんだか軽くなった」と感じる方も多いです。

症状が重くなる前のご相談がいちばん理想ですが、突然の痛みも遠慮なくご連絡くださいね。


少し本も読めたし、今日は良い一日だったかなと思っていたところに、看板の営業さんが来院。株式会社TOWAさんという会社で、LEDライトで映像が流れるタイプの看板を紹介されました。

「TVで紹介されて電話が鳴りっぱなしなんです」とのことでしたが、立ち止まって見る人は少なそうだし、うちにはコンセントがないので…ごめんなさいしました。流行っているのか不思議ですが、他のお店でどう使われるかは気になりますね。

それからもう一つ、ナップ賃貸保証株式会社さんから、毎日のようにウォーターサーバーの営業電話。しかも日曜日にもかかってくる…。何を考えているんでしょうか?少し強引すぎるように感じてしまいます。

ご注意いただけると幸いです。あくまで私の体験談として。


今日も1日ありがとうございました。
明日も通常通り営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

お店横の燕の様子も載せときます。

一羽しかいなかったので大丈夫か心配です。


コメント