「強いマッサージ」が身体を壊している?揉み返しのない優しい施術の秘密

腰楽院オアシスのロゴ 治療

腰痛治療|腰楽院オアシス|本鵠沼駅近く

こんにちは、腰楽院オアシスの代表 鈴木 達行です。今日は多くの方が誤解している「マッサージは強い方が効果的」という考えについて、専門家の視点からお話しします。

なぜ「強く押して」は危険なのか

「もっと強く押してほしい」「痛気持ちいい方がいい」 このようなリクエストをよくいただきますが、実はこの「強い刺激」こそが、筋肉を傷つけ、身体に負担をかける大きな原因となっています。

筋性防御反応と硬直の悪循環

強い刺激を受けると、私たちの身体は「筋性防御反応」という自然な保護メカニズムを発動させます。簡単に言えば、痛みから身を守るために筋肉が自動的に硬直する現象です。

この状態でさらに強い刺激を与えると

  • 筋繊維が損傷する
  • 微小な炎症が起きる
  • 血行不良が悪化する
  • さらなる痛みと硬直を招く

これが、マッサージ後に感じる「揉み返し」の正体です。一時的な気持ちよさと引き換えに、実は身体にダメージを与えているのです。

腰楽院オアシスが実践する「心地よい力」の施術法

腰楽院オアシスでは、伝統的な操体法とエドガーケイシーの自然療法の理念を取り入れた、まったく違うアプローチを採用しています。

「痛くないくらいで押す」シンプルな原則

私たちが最も大切にしているのは「痛くないくらいで押す」というシンプルな原則です。なぜなら

  1. 筋肉の防御反応を引き起こさない
  2. 血行を自然に促進する
  3. 身体本来の治癒力を活性化させる
  4. リラックス状態を維持できる

揉み返しのない心地よい施術体験

当店の施術を受けたお客様からは

「いつもの激しいマッサージより効果が長続きする」 「施術後の痛みがなく、すぐに体が軽くなった」 「眠るように気持ちよく、でも効果は確実」

といった感想をいただいています。これは、無理に筋肉を揉みほぐさないからこそ実現できる効果なのです。

自然治癒力を引き出す操体法とエドガーケイシーの知恵

腰楽院オアシスの施術の根幹にある「操体法」は、日本で生まれた伝統的な自然療法で、身体を無理に操作するのではなく、心地よい状態へと導くことで自然治癒力を高める手法です。

また、20世紀の偉大なヒーラーとして知られるエドガーケイシーも「身体には自らを癒す力がある」と説き、優しいアプローチの重要性を強調していました。

本当に効果的なマッサージを受けるために

マッサージ選びで迷ったら、次のポイントをチェックしてみてください

  • 「痛気持ちいい」ではなく「心地よい」刺激か
  • 施術後の揉み返しがないか
  • セラピストが筋肉の仕組みを理解しているか
  • 身体の反応を見ながら施術を調整してくれるか

まとめ:優しさこそが真の癒しをもたらす

強いマッサージの一時的な解放感に慣れてしまうと、本当に効果的な施術に気づきにくくなります。しかし、身体は本来、優しく扱われることで最大の癒しの力を発揮します。

腰楽院オアシスでは、あなたの身体が本来持つ回復力を最大限に引き出す、揉み返しのない優しい施術をご提供しています。筋肉を壊す強い刺激ではなく、自然な癒しへと導く優しいアプローチを、ぜひ一度体験してみてください。


コメント