日常生活に取り入れられる「体の歪み改善エクササイズ」

足を組んで姿勢が悪くなる原因と症状を解説するイラスト(腰楽院オアシス) 治療

腰痛治療|腰楽院オアシス|本鵠沼駅近く

こんにちは、皆さん。今回は前回のセルフチェックに続き、日常生活に簡単に取り入れられる「体の歪み改善エクササイズ」をご紹介します。これらのエクササイズは操体法の考え方をベースにしており、無理なく体のバランスを整えていくことを目的としています。

1. 骨盤リセットストレッチ

効果: 骨盤の歪みを整え、下半身のバランスを改善します。足を組むクセがある方に特におすすめです。

やり方:

  1. 仰向けに寝て、両膝を立てます
  2. 両膝をそろえたまま、右側にゆっくり倒します(呼吸を止めないようにしましょう)
  3. 10秒ほど保持したら、中央に戻します
  4. 次に左側に同様に倒します
  5. 左右5回ずつ繰り返します

ポイント: 無理に膝を床につけようとせず、気持ちよく伸びるところまでで大丈夫です。

2. 肩甲骨ほぐしエクササイズ

効果: 肩こりの緩和と姿勢改善に効果的です。デスクワークが多い方におすすめです。

やり方:

  1. 椅子に浅く腰掛け、背筋を伸ばします
  2. 両手を肩に置き、肘で大きな円を描くように回します
  3. 前回り10回、後ろ回り10回行います
  4. 動作中は肩甲骨を意識して動かしましょう

ポイント: 肩をすくめず、リラックスして行うことが大切です。

3. 横向き四つん這いひねりストレッチ

効果: 背骨の歪みを整え、体幹のバランスを改善します。腰痛にも効果的です。

やり方:

  1. 四つん這いになります
  2. 右手を左わきの下を通して床につけ、左手は天井に向かって伸ばします
  3. この状態で5〜10秒キープします
  4. 元の姿勢に戻り、反対側も同様に行います
  5. 左右5回ずつ繰り返します

ポイント: 呼吸を止めずに、ゆっくりと行いましょう。体が自然に動く範囲で行うことが大切です。

4. 足首回しエクササイズ

効果: 足首の柔軟性を高め、下半身のバランスを改善します。むくみの解消にも効果的です。

やり方:

  1. 椅子に座り、片足を軽く床から浮かせます
  2. つま先を意識して、足首を内回りに10回、外回りに10回回します
  3. 反対の足も同様に行います

ポイント: テレビを見ながらなど、隙間時間に気軽に行えるエクササイズです。

5. 体側伸ばしストレッチ

効果: 脇腹の筋肉をほぐし、背骨の横湾曲を改善します。同じ姿勢で長時間いる方におすすめです。

やり方:

  1. 椅子に座るか立った状態で、背筋を伸ばします
  2. 右手を頭上に伸ばし、左側に体を倒します
  3. 気持ちよく伸びる位置で10秒キープします
  4. 元の位置に戻り、反対側も同様に行います
  5. 左右3回ずつ繰り返します

ポイント: 呼吸を止めずに、ゆっくりと行いましょう。反動をつけずに静かに行うことがコツです。

6. バランスボードエクササイズ

効果: 全身のバランス感覚を養い、姿勢を改善します。足を組む習慣のある方に特におすすめです。

やり方:

  1. バランスボード(またはクッションや折りたたんだバスタオル)の上に両足で立ちます
  2. 両手を軽く広げ、30秒間バランスを取ります
  3. 慣れてきたら片足立ちにチャレンジしてみましょう

ポイント: 安全のため、転倒しても大丈夫なよう周囲に物を置かないようにしましょう。

実践例とアドバイス

当店に通われている50代女性は、デスクワークによる猫背と右肩の下がりが気になっていました。「肩甲骨ほぐしエクササイズ」と「体側伸ばしストレッチ」を毎日の習慣として取り入れたところ、3週間ほどで姿勢の改善を実感されています。

また、30代男性はテレワークで椅子に座ると足を組む習慣があり、骨盤の歪みが見られました。「骨盤リセットストレッチ」と「バランスボードエクササイズ」を続けることで、足を組まなくても快適に座れるようになってきたとのことです。

最後に

これらのエクササイズは、1日に1〜2種類、合計10分程度で十分効果があります。無理なく続けられる範囲で取り入れてみてください。痛みを感じる場合は無理をせず、ご自身の体と対話しながら行うことが操体法の基本です。

体の歪みは一朝一夕で改善するものではありません。日々の小さな積み重ねが、健康な体づくりには大切です。「気づき」と「継続」を意識して、これらのエクササイズを生活の一部に取り入れてみてください。

次回は「生活習慣から見直す、体の歪みを作らない日常のコツ」についてお話しする予定です。お楽しみに!

ご質問やお悩みがございましたら、いつでも当店にご相談ください。皆さんの健康な毎日をサポートいたします。

📅 予約はこちらから

LINE予約も可能です。

予約なしでもお気軽にご来院ください

コメント