風が気持ちいい朝と、江ノ電、ハス池の静けさと、読了した2冊の本の話

日常

おはようございます。
今日は風が心地よく、気温もちょうどいい感じでしたね。
江ノ電もいつもより少し混んでいて、「普通の日常だなあ」と思いながら乗っていました。

途中、いつものハス池をのぞいたんですが、なんと今日は何もいませんでした。
いつもなら亀や鯉がのんびりしているんですけど、まさかのゼロ。
そんな日もあるんですね。不思議です。

気温もちょうどよかったので、職場までは歩いて向かいました。
いつも通り、お店の前で写真を一枚。

腰楽院オアシスの入口


最近は動画を撮るついでに、少し遠目から写真を撮ることが多いです。
動画は動画で反応があったりして、試行錯誤の日々です。

今日は、なんだかんだで忙しい一日でした。
お電話も何件かいただいたのですが、留守電に番号が残っていないと折り返しができなくて…。
ナンバーディスプレイの登録もしたのに、まだ反応がなくてちょっと困っています。
少しずつ環境を整えていきたいですね。

さて、今日は本を二冊読み終えました。

📕『熱狂顧客戦略』 高橋 遼(MarkeZine BOOKS)
https://amzn.to/40RmoSv
有名企業のマーケティング事例がコンパクトにまとまっていて、
「こういう考え方あるんだ」と思える気づきの多い一冊でした。
マーケティングや広報の勉強になる本です。

📘**『お客様を3週間でザクザク集める方法』 高田 靖久**
https://amzn.to/4fBCBPL
こちらはドリル形式で読みやすく、経営初心者にもわかりやすい内容。
「まず何から始めたらいいのか」が見えてくるので、これからお店を始める方にもおすすめです。


今日はそんな一日でした。
明日も通常営業しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


コメント