腰楽院オアシス

日常

朝の雨と横浜赤レンガ倉庫で「俺たちの矢沢永吉展」へ(写真あり)/少しだけ治療の話も

藤沢から赤レンガ倉庫の「俺たちの矢沢永吉展」へ。展示の内容やグッズ購入の感想、途中の寄り道、そして腰痛ケアのちょっとした話まで。腰楽院オアシス院長の日常ブログ。
治療

整体師でもITパスポートって意味あるの?資格取得を考えてみた話

整体師にITパスポートって必要?施術と関係なさそうで、実は経営や集客に役立つ場面も。整体院運営に活かせる視点でやさしく解説します。
日常

散歩日和とハス池に咲いている少し気になる紫の花と、ちょっと治療の話

今朝の散歩で見つけた紫の花、ハス池の様子、そして脚のしびれと腰の関係について少しお話ししています。
日常

ハス池のハスの蕾と来週から梅雨入り予報、そしてちょっと治療の話

今朝の散歩で見かけた蓮の蕾や燕の巣の様子と、午後から出る腰の不調の原因と対策について書いています。
日常

暑さと重だるさと劇団四季のBTTFを観劇した:新宿・浜松町・築地に行った日

新宿〜浜松町〜築地をめぐる一日。劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の感想や、駅そば事件、そして身体が重い日のトレーニングと治療の話も少しだけ。
日常

カルガモと蓮の蕾、そして燕の巣|散歩と電柱広告とちょっと治療の話

藤沢の整体「腰楽院オアシス」の日常ブログ。ハス池のカルガモや燕の巣の観察、電柱広告の検討、そして歩き方が腰痛に与える影響について少しだけお話します。
日常

雨の朝、蓮の花の咲く気配とツバメの巣と——静かな1日と骨盤の話

雨の朝、蓮が咲き始めそうなハス池と静かなツバメの巣の様子。今日は骨盤のバランスが腰痛に与える影響についても少し触れています。
日常

雨の合間に見かけたカルガモと燕たち|蓮の蕾ふくらむ朝、静かな一日が少し動いた日

今朝のハス池では珍しくカルガモに出会いました。燕の様子や店舗周りの掃除のこと、そして急な予約が入った一日の流れを紹介。後半には「体のバランス」と症状の関係についても少しだけお話しています。
日常

☀嵐明け、青空の下でポスティングとたこ焼き散歩【ちょっと治療の話つき】

嵐明けの青空のもと、ポスティングついでに銀だこ&野菜散歩。歩き方のクセと腰の張りについて少し触れています。
日常

🌧嵐の朝、風に背を向けた植物たちとハス池の住人たち【ちょっと治療の話つき】

嵐の朝、ハス池にはカルガモとアオサギ、巣にはツバメの姿も。強風による身体の緊張についても少しお話しします。