エアコンで冷えた体の腰痛対策 – 冷房による筋肉の緊張と腰への影響

ぎっくり腰(急性腰痛症)の原因と症状を解説するイラスト(腰楽院オアシス) 治療

夏の隠れた腰痛の原因「エアコン冷え」

暑い夏、エアコンは私たちの生活に欠かせません。しかし、長時間の冷房環境が腰痛の原因となっていることをご存知でしょうか?腰楽院オアシスには、夏になると「急に腰が痛くなった」という患者さんが多く来院されます。

なぜエアコンが腰痛を引き起こすのか?

1. 筋肉の血流悪化

冷房により体が冷やされると、血管が収縮し血流が悪くなります。特に腰回りの深層筋は血流が滞りやすく、筋肉が硬くなって痛みを引き起こします。

2. 筋肉の緊張状態が続く

寒さを感じると、体は自然と筋肉を緊張させて体温を保とうとします。この状態が長時間続くことで、腰部の筋肉に過度な負担がかかります。

3. 姿勢の変化

寒さから身を守ろうと無意識に体を丸める姿勢を取りがちです。この猫背姿勢が腰椎に負担をかけ、腰痛の原因となります。

今すぐできるエアコン冷え対策

温度設定を見直す

  • 室温は26-28度に設定
  • 外気温との差を5度以内に抑える
  • 風向きを直接体に当たらないよう調整

体を温める工夫

  • 腰回りにタオルケットをかける
  • 温かい飲み物を定期的に摂取
  • 足元にブランケットを用意

定期的な体操

  • 1時間に1回は立ち上がって軽くストレッチ
  • 肩回しや腰回しで血流を促進
  • 深呼吸で筋肉の緊張をほぐす

腰楽院オアシスでの冷え対策施術

当院では、腰痛に特化した施術を行っています。操体法とAKA療法を組み合わせることで、冷えて硬くなった筋肉を効果的にほぐし、血流を改善します。

夏の腰痛でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


コメント