新宿

日常

日本橋三越で岩合光昭の世界ネコ歩き展と、ちょっと成長の話

猫の写真展を見て、髪を切って、お菓子を買って。日々の気づきの中に感じた体の変化と、治療のヒントを少しだけお届けします。
日常

藤沢から新宿・横浜へ|トレーニングと5本指シューズ、ちょっと治療の話

藤沢・本鵠沼の腰楽院オアシスです。今日は藤沢から新宿、横浜へ移動しながらパーソナルトレーニングや5本指シューズを購入した話を少し。そして身体のケアについても少し触れています。
日常

パーソナルトレーニングと白湯の器探し、そして身体の疲れの話|腰楽院オアシスの日常

藤沢・本鵠沼の腰楽院オアシスです。今日は代々木でパーソナルトレーニングを受けつつ、新宿で買い物や白湯グッズを探してきました。疲労のケアについても少しお話します。
日常

新宿で充実の一日|体癖の読書と舞台 義庵 5th ACT「リチャード三世」観劇した。

新宿でパーソナルトレーニングや舞台観劇を楽しんだ一日。野口晴哉の『体癖』読後感や施術とのつながりについても少しご紹介します。
日常

新宿でVAG10周年イベントに遭遇/代々木でのパーソナルと最近の姿勢の話

新宿で偶然見かけたVAG10周年イベントと、代々木でのパーソナルトレーニングの様子を紹介。最近気にしている「姿勢」について、ちょっと治療の話も交えています。
日常

足つぼ初体験でふくらはぎが悲鳴!〜代々木→池袋な一日〜

代々木でのパーソナルトレーニング後、池袋で足つぼ初体験。ふくらはぎの痛みと揉み返しの違いについても解説します。
日常

にじフェス展とよもぎ蒸しぱん探し、六本木での展示と日本酒と|本鵠沼・腰楽院オアシスの日常

曇り空の朝から新宿・六本木へ。にじフェス展とよもぎ蒸しパン探し、読書交換、日本酒探しの一日。腰楽院オアシスでは足底筋膜炎の治療例もご紹介。
日常

朝から王者の筋トレの立ち読みと、ランチは新宿ドミニカでスープカレーを食べた日

花粉症で鼻声の朝。ジムとスープカレーで過ごす1日を通して、春に起こりがちな身体の不調や首こり・腰への影響についてもお伝えします
日常

朝早くから電車で移動。時間があったので新宿をウロウロしてきました。

春の暖かさと共に外出が多くなる季節。疲れを感じた日は早めにケアを。サウナと整体で体調を整える大切さについてお伝えします。
日常

代々木でパーソナルトレーニングとエミール・ガレ展に行って来ました。

暖かくなった春の一日。六本木のサントリー美術館でエミール・ガレ展を楽しんだ様子や、気温差による首・肩の不調についての治療話をお届けします。花粉や電車での小さな出来事も交えて、季節の変わり目の健康管理にも触れています。